2025年05月08日
3年生は、昨年度から全校で取り組んでいる、国語科を要とした「問い」の学習を社会科でも活用しています。
単元を通してねらいに沿った自らの「問い」を立て、解決に向けて個別に、または仲間と協働して思考する授業スタイルで、主体的に学ぶ力を伸ばしています。
昨日は、「新冠のことがわかるようになる問いを立てよう」という課題に向かって、新冠町の各施設こと・仕事のことについて、一人一人が「問い」を立てていました。
これまでの学習を思い出しながら見通しをもったあと、各自で副読本「にいかっぷ」の絵地図を参考に自らの「問い」を書き出していました。知識や技能を身につけるだけでなく、「なぜ?」「どうして?」と疑問を抱き、自ら解決しようとする主体性を社会科でも伸ばしているところです。
新冠町の「なぜ?」「どうして?」を解決することを通してより自分たちが暮らす町のことを知り、3年生一人一人が新冠町の魅力を感じることができる学習となることを期待しています!