2025年09月17日
今日はふるさと給食です。献立は、スープカレー、ピーマンサラダ、ホロシリ牛乳です。
鈴が鳴る道さんのホロシリ牛乳、みいやん農園さんのかぼちゃ、玉ねぎ、ピーマン、えましあさんのじゃがいも、お米はななつぼし、ひだかミートさんから新冠産の豚肉など新冠産を沢山使用しています。
スープカレーのサラっとしたルウに、野菜はいつもより大きめにカットして、味わって食べてもらえるように工夫しました。
今日は1年生の給食時間の様子です。みなさんしっかり食べていました。
2025年09月17日
今日はふるさと給食です。献立は、スープカレー、ピーマンサラダ、ホロシリ牛乳です。
鈴が鳴る道さんのホロシリ牛乳、みいやん農園さんのかぼちゃ、玉ねぎ、ピーマン、えましあさんのじゃがいも、お米はななつぼし、ひだかミートさんから新冠産の豚肉など新冠産を沢山使用しています。
スープカレーのサラっとしたルウに、野菜はいつもより大きめにカットして、味わって食べてもらえるように工夫しました。
今日は1年生の給食時間の様子です。みなさんしっかり食べていました。
2025年09月17日
9月17日(水)に、Veitu(ヴェイツ)石狩から講師として招いて「けが予防教室」を行いました。陸上クラブ・バレーボールクラブのフィジカルトレーナーとしてご活躍されている方です。生徒(子ども)たちが、けが予防をしながら安心安全に体育の授業や部活動ができることを目的に、教育委員会の後援で、中学校では初めて実施しました。受講した生徒は、楽しみの要素も取り入れたトレーニング方法に充実したしていたようです。