News & Diary

全校学力テスト

8月28日(木)全校で学力テストが行われました。全道統一問題のテストで、1学期に学んだ内容についての実力を試すものです。5教科を真剣に取組み、疲れたことと思いますが、明日から返却されれくる答案で、できなかった問題を学び直すことで、次への力になるので、復習にも力をいれてほしいものです。

2年生活科…ひまわりの花をじっくり見てよ~く観察

2年生は生活科『ひまわりの せいちょうのようすを まとめよう』の学習で、ひまわりの花をよく見て、細部にわたってじっくり観察しながら、観察カードにその特徴をまとめていました。

まずは外に出て、自分の目で咲き誇るひまわりの花を観察しました。「花が増えた!」「一本にいっぱい咲いてる!!」と大興奮。観察している2年生もどこか誇らしげでした。

教室では、一人一台のタブレットで撮影した写真をさらにじっくり観察していました。タブレットの写真を活用すると、大きく引き伸ばして細部にわたってじっくり見ることができるというメリットがあります。「こんなに点々があるんだ…」「茶色い点々の中に、黄色い点が交ってる…」と発見したことを呟きながら、観察カードにまとめていました。とても集中して取り組み、たくさんのことを自分の目で発見し、いい時間を過ごしていた2年生です。花が咲き終わったらどうなるのかも楽しみですね!

二学期が始まってからどんどん花を咲かせ、学習園が日に日に華やかになっています。ひまわりの黄色は、ビタミンカラーと言われるだけあって、見ているだけで明るく元気な気分に…ずっと見ていたくなります。気持ちをリフレッシュさせるパワーをもつと言われる黄色いひまわり、ぜひ保護者の皆様や地域の方々もお花見にいらしてください。