News & Diary

5・6年音楽・・・合唱発表会

先週の水曜日の3時間目は、5・6年生の合同音楽で、『合唱発表会』でした。

1学期の音楽の授業でつけた合唱の力を発表し、5・6年生で交流する時間。5・6年生が体育館に集まり、学級ごとに取組の成果を披露しました。

5・6年生だけとはいえ、みんなの前で合唱を発表するということでどの学級も緊張が見られましたが、歌っているうちに声が大きく響くようになりました。

歌うことは、心の安定をもたらすリラックス効果があり、腹式呼吸を意識することで健康的な体づくりにもつながるともいわれています。また、合唱を通して交流し、5・6年同士、そしてそれぞれの学級同士が刺激を与え合い、仲間との協力や表現力を高めるきっかけとなる、いい時間を過ごすことができました。

合唱発表会の後には、それぞれの学級でメッセージカードを書き、感想を交流しました。5年生から6年生へは、

・みんなの声が大きくて、ハモりもしっかり聞こえた。

・最後まで声が出ていてすごかった。

・高い部分がすごくきれいに歌えていた。

・強弱がはっきりしていた。

・みんなサビで盛り上がっていてすごいと思った。

・美しく大きな声でとても感動しました。

・・・といった、称賛の声がたくさん届けられていました。6年生の歌声が、5年生のお手本となり、5年生の感想が、6年生の励みとなる学びの多い『合唱発表会』でした。