News & Diary

親しみ込めて・・・一年生を迎える会

先週の金曜日は、『一年生を迎える会』でした。「一年生が新冠小学校に来てよかったと思えるようにする」というねらいのもと、児童会書記局が準備をし、進めてくれました。

一年生入場・・・入学式のときは緊張顔で6年生に手を引かれての入場でしたが、一年生を迎える会では少しリラックスした雰囲気の1年生のみんなでした。

一年生を迎える会では、2つのゲームを楽しみました。まずは、『数合わせゲーム』。書記局のお手本通り、たいこの音の数だけ人数を集めグループを作り、できたグループで自己紹介をしました。いろいろな学年のさまざまな人とグループを作り、新しい出会いを楽しむことができました。自己紹介をし合う場面では、自然と笑みがこぼれました。

2つめのゲームは『進化じゃんけん』。アリ(しゃがんで)⇒さる(ウッキーのポーズ)⇒人間と、じゃんけんに勝ったら進化し、人間で勝てたらゴール!ひな壇に上がることができます。ただ、じゃんけんに負けてしまったら、人間でもアリまで戻ってしまいます。無条件に盛り上がる、大人気のゲームで、体育館じゅうが活気づきました。上級生が積極的に下級生に「ジャンケンしよう!」と声を掛けている姿をたくさん見かけ、心がほっこりしました。

感想発表では、1~6年生から代表で1名ずつ前に出て並びました。「楽しかったです」「1年生と仲良くできてうれしかったです」・・・そして、1年生からは「ありがとうございました」という言葉も伝えられ、とてもいい時間を過ごすことができました。

明日から5月・・・。5月になったら、たてわり班活動も始まり、さらに異学年での交流の機会が増えていきます。ますます1年生のことを知り、仲良くなることができますね。上級生のみんなと関わりながら、たくさんのことを吸収し、小学校に慣れ親しんでいく頼もしい1年生の姿を楽しみにしています。

準備から片付けまで力を発揮してくれた書記局のみなさん、お疲れ様でした!